top of page
mszssx

【12月12日】アフガニスタン第5回目セッション 〜戦争・平和について〜

更新日:2021年5月4日

5回目のセッションは、これまでよりより深く、お互いの国の歴史を学び合う機会となりました。タイトルで「戦争・平和について」とまとめましたが、「平和って一体なんだろう?」「どうすれば世の中は平和になるのだろうか?」そのような問いに向き合うことができたはずです。 


もちろん答えはひとつではありませんが、自分なりの答えを引き出す機会になったのではないでしょうか。


日本側は広島の原爆投下について、アフガニスタン側はソ連のアフガニスタン侵攻(1979-1989)と、 タリバンによる支配(1996-2001)について話しました。


アフガニスタンでは、ソ連派政権とイスラーム原理主義のゲリラ組織の対立が10年に及び、その対立の中で多くの命が犠牲になりました。また、ソ連が撤退した後もタリバンによる支配により、少数民族への差別、女性の権利やアフガニスタンの科学の発展が妨げられました。タリバンと聞くと、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんを知っている人も多いのではないでしょうか。

マララさんのスピーチより抜粋

親愛なる兄弟姉妹の皆さん、私たちはあらゆる子どもの輝ける未来のために、学校と教育を求めます。私たちは平和と教育を目指す旅を続けてゆきます。誰も私たちを止めることはできません。私たちは自らの権利を求めて声を上げ、その声を通じて変化をもたらします。私たちは言葉の力と強さを信じています。私たちの言葉で世界を変えることができます。私たちはともに、団結して教育を求めているからです。その目的を達成するために、知識という武器を装備し、連帯と団結という盾で身を守ってゆこうではありませんか。

出典:国際連合センター 全文はこちら

マララさんが一番訴えたかったことは一体なんでしょうか?


アフガニスタンで何があったのか、今回のセッションに参加して初めて知った人もいたはずです。それと同時に、マララさんが国連のスピーチで訴えたように、「無知である/あった」ことの恐ろしさ、そして「知る」ことの大切さを実感した人もいたのではないでしょうか。







閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【12月26日】アフガニスタン第7回目セッション 〜総まとめ〜

12月26日に7回目のアフガニスタンとの交流を行い、これでアフガニスタンとのセッションは最後となりました。 11月7日からの過去6回のセッションで話したことのまとめをした後、いつもより長い時間、少人数のグループセッションを行い、カジュアルな話題を中心に盛り上がりました。ラマ...

【12月19日】アフガニスタン第6回目セッション 〜国際関係・和平プロセスについて〜

前回のセッションでは歴史に焦点を当てて「戦争・平和」について考えましたが、今回は「国際関係や和平プロセス」について学びました。 日本側は日中関係、日韓関係を例に、領海侵犯や慰安婦問題について取り上げました。 アフガニスタン側は和平協定を結ぶ上で問題となっていることを説明しま...

【11月28日】アフガニスタン第4回目セッション 〜伝統衣装について〜

4回目のセッションでは、伝統衣装を紹介し合いました。「和服」の代表としての着物や、学校制服の種類について日本側からお話ししました。 アフガニスタンにはたくさんの民族から構成される国のため、民族によって異なる伝統衣装を持つそうです。学校制服は、男子は青(または白)のシャツと黒...

Comments


bottom of page